住宅型有料老人ホーム レインボーテラスたかはし
大分市寒田地区に位置し、豊肥線敷戸駅より寒田方面徒歩10分、九州大分道光吉インターより車で5分と交通の利便性が高い場所にあります。
近隣には連携している『たかはし泌尿器科』があり、西寒多神社も近く閑静な住宅街です。
地上2階建て、定員42名でプライベート空間も確保しております。
近隣に『たかはし介護保険支援センター(居宅介護事業所)』、『たかはし訪問看護ステーション』を開設しており、『デイサービスセンターたかはし(通所介護事業所)』、『たかはし訪問介護ステーション(訪問介護事業所)』を併設しております。 お身体の状態に合わせて必要な介護支援を提供させていただくことも可能です。
皆様が快適にお過ごしできるよう準備いたしております。
想い・・・太陽の日が当たり、あたたかい住まいになるように
理念・・・七色理念

● 医療との連携体制・・・たかはし泌尿器科との密な連携を兼ねた安心のサポート体制をとります。
● 安心した生活・・・ご利用者様の気持ちに寄り添い、その人らしい生活を支えます。
● 食べる楽しみ・・・毎日の食事は美味しく、バランスよい食事を提供します。
● 筋力の維持・・・残存機能を維持するための取組に力を入れます。
● お口の健康・・・歯科医と連携して口腔ケアに力を入れます。
● 生きがいを支える・・・個性を尊重し生きる力と生きがいを育みます。
● 職員の幸せ・・・ご利用者さまファーストの考えのもと職員のよりよい労働環境を実現し、幸せで笑顔に働ける職場づくりを目指します。
■施設概要
名称:有料老人ホーム レインボーテラスたかはし
入居資格:65歳以上 要介護状態の方 身元引受人の方を1名以上たてることの出来る方
契約方式:利用権方式
事業主体:株式会社KOHSIN
定員:42名
居室:38室(1階13室 2階25室)
お問い合わ先
住所:〒870-1123 大分市大字寒田1048番地1
TEL:097-574-8969
FAX:097-574-8982
施設長:穴井
■料金表
タイプ | 料金 (消費税10%) 単位(円) | ||||
---|---|---|---|---|---|
居室料 | 管理費 | 水光熱費 | 食費 | 合計 | |
1階タイプ① |
29,000 | 22,000 | 2,000 | 50,220 | 103,220 |
1階タイプ② 7室 |
30,000 | 22,000 | 2,000 | 50,220 | 104,220 |
2階タイプ③ 19室 |
45,000 | 22,000 | 2,000 | 50,220 | 119,220 |
2階タイプ④ 5室 |
60,000 | 22,000 | 2,000 | 50,220 | 134,220 |
2階タイプ④ 夫婦室(5室) |
60,000 | 36,000 (18,000×2) |
3,000 | 100,440 (50,220×2) |
199,440 |
※R3.11月より管理費30,000円、2階タイプ④夫婦室は23,000×2 計46,000円となります。
・管理費:共用施設の維持費・リネン等
・共用冷暖房費(冬12月~2月 夏7月~9月)2,000円/月
・食事:朝350円 昼600円 夜600円 1,550円+税
・電化製品持ち込み1台500円/月
・洗濯代3,500円/月(委託行業者)
<別途必要となる費用>
・おむつ代、介護保険費、医療費、理美容代(カット・カラー染め・パーマも承ります)
・介護・生活サービス
■ご入居までの流れ
1.ご相談・お問い合わせ
まずはお電話にてお問合せ下さい。詳しい説明をご希望の方は来所又はご自宅へ担当者が訪問しご説明させて頂きます。
2.お申し込み
入居申込書にご記入頂きます。
3.ご面談
担当相談員が、ご本人様のご自宅・病院等を訪問し、お身体の状況等をお伺い致します。
4.入居審査
訪問調査をもとに責任をもって介護・看護させていただけるか、審査会にて検討させて頂きご入居の判断をさせて頂きます。総合的な判断の上、ご希望に添えない場合もございます。
5.ご契約
審査結果およびご契約のご案内を致します。入居契約書・重要事項説明書等をご説明させて頂きます。入居までに必要書類をご提出いただきます。
6.ご入居
ご入居の日程を調整致します。介護保険サービスをご利用の方はケアマネージャー様ともご相談させて頂きます。
デイサービスセンターたかはし
通所介護サービスとはケアマネージャーが作成したケアプランに基づいて利用者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう支援するサービスです。
■サービス対象
・要介護。要支援認定を受けている方
■サービス内容
・入浴、排せつ、食事介助、個別機能訓練
実施地域:大分市内
営業日及び営業時間 | 営業日 月~土曜日 (5/3・年末年始 12/31~1/2を除く) 営業時間:8時30分~17時30分 サービス提供時間:9時30分~15時30分 |
送迎車両の利用について | 迎:8時30分~9時30分 送:15時30分~16時30分 |
定員:38名

体験も受け付けています。
1日体験費用(食費 648円のみ)
■お問合せ先
住所:大分市大字寒田1048番地1
TEL:097-574-8973
FAX:097-574-8982
管理者:河村
たかはし訪問介護ステーション
訪問介護サービスとは、ホームヘルパーがご自宅を訪問して、ケアマネージャーが作成したケアプランに基づいて、自立した日常生活を送れるように支援するサービスです。
■サービス対象
- 日常生活に支障をきたし、介護が必要となった方
- 要介護/要支援認定を受けている方
■サービス内容
- 身体介護
排泄介助・おむつ交換・着脱介助・清拭・入浴・体位変換・移動介助・起床及び就寝介護・服薬確認・食事介助・口腔ケア・通院介助 - 生活支援
掃除・洗濯・利用者への料理・配下膳・買物・薬の受取り・布団干し・ベッドメイク
実施地域:大分市内
お気軽にお問合せください。
■お問合せ
住所:大分市大字寒田1048番地1
TEL:097-574-8969
FAX:097-574-8982
サービス責任者:高橋くみ子
たかはし介護保険支援センター
■居宅介護事業所
利用者の心身の特性を踏まえてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、適切な支援を提供します。
利用者の意思及び人格を尊重し、事業者の利益に偏ることなく公正・中立的な立場で対応いたします。
■居宅介護支援事業所とは
ケアマネージャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。
適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネージャーはご利用者様の状態やご家族の要望をおうかがいし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。
サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。
介護に関するあらゆるご相談に応じます。
■ご利用の流れ
1.ご相談・お問い合わせ
ご相談・お問合せ
2.ご訪問
当事業所のケアマネージャーがご利用者様のお宅に訪問いたします。
3.要介護申請・認定
手続きを代行いたします。
4.ケアプラン作成
ご利用者様とご家族のご要望を伺いながらケアプランを作成します。
5.介護サービス利用
ケアプランに基づいたサービスを利用する手配をいたします。
※月に一度はご利用者様のお宅を訪問して、状況に把握・確認をいたします。
ご利用者様の利用負担はございません。
■内容
ケアプラン作成、要介護認定・給付管理手続きの代行、サービス管理
■お問合せ先
住所:大分市大字寒田1116番地10
電話番号:097-574-8955
FAX:097-574-8956

たかはし訪問看護ステーション
訪問範囲
■大分市
特徴
・24時間365日対応します。
訪問が必要な場合は緊急訪問します。
・顔と顔との繋がりを大切にします。
※不安な事やご不明な点は、すべて分かりやすくお答えしますので、お気軽にご相談下さい。
どうすれば訪問看護を受けれるの?
・介護保険の認定を受けている場合は担当のケアマネージャーにご相談ください。
・ご病気によっては医療保険でお伺いすることもできます。
※分からない場合はご相談ください
訪問看護サービスができること
医療的処置の実施
在宅酸素療法、吸引、膀胱留置カテーテルの管理、ストマケア、床ずれ予防処置、点滴、中心静脈栄養法、胃ろうチューブの管理など、ご
本人、ご家族にあった介護技術指導を行います。
日常生活の支援
食事、排泄の援助、入浴、清拭、洗髪等、身体の清潔に関する援助、皮膚のトラブルなどを観察し、処置も行います。
症状の観察
血圧、体温、脈拍等の測定、心身の状態を観察し、異常の早期発見や、再発防止に努めます。
服薬管理
薬の効果確認や副作用の観察、服薬に関する助言を行います。
ターミナルケア・家族の支援
痛みや倦怠感、苦痛の緩和、医療的処置を行います。また、ご本人の想いに寄り添い、家族と共に、日々を安心して暮らせるようにお手伝いさせていただきます。
訪問リハビリ
理学療法士が自宅に訪問して日常生活動作や家事動作の維持改善、実践的なリハビリ等を行います。
関連機関との連携
症状に応じて、主治医やケアマネ等と連携を取ります。
24時間365日の安心を届けます。経験豊富なスタッフが心を込めてケアを提供します。
ご利用のお問合せは、電話 594-7122 までお気軽にどうぞ

たかはし訪問看護ステーション
〒870-1123
大分市大字寒田1116番地10
電話:097-594-7122
FAX:097-574-8956
